SuicaとモバイルSuicaと券売機の音声案内

外出

Suicaの音声案内を知っていますか?

カードのSuicaでも、モバイルSuiccaでも、また券売機でのチャージでも、音声サービスがあります。

Suicaの音声案内

Suicaの残額が1000円以下になった場合に、改札通過時に音で教えてくれるように設定できます。

定期券の有効期限が12日以内になった場合に知らせることも出来ます。

具体的には、

改札通過時の残高が1001円以上の場合→「ピピッ」
改札通過時の残高が1000円以下の場合→「ピピピッ」

というような鳴り分けになります。

こうしておけば、改札での表示が見えなくても

「ピピピッ」→「あ、千円以下になっちゃったからチャージしなくちゃ」

と気づけます。

Suicaの音声案内を利用するには?

JR東日本の駅でやってもらえると思います。

私の場合は、改札が並んだ端にある窓口のようなところでやってもらいました。

それほど時間も掛からず、快くやっていただけましたよ。

モバイルSuicaの音声案内

アプリを開けば残額が分かる…とは言え、いちいちチェックしない場合も少なくないですよね。

そんな時、Suicaカードと同じように音声案内をオンにして、改札通過時の音で残額千円以下を教えてくれるように出来ます。

こちらはアプリ内で自分で設定します。

モバイルSuicaの音声案内を利用するには?

モバイルSuica 音声

アプリのバージョンによって多少の違いはありますが、

❶Suicaアプリを開き、カードの絵の下にある「i」(丸で囲まれている)をタップ

❷「チケット購入・Suica管理」をタップ

❸「その他の設定」をタップ

❹「音声案内を利用する」をタップして選択された状態にする

こんな感じの手順でオンに出来ます。

券売機の音声案内

券売機の利用って、かなり減ったことでしょうね。

こないだ最寄りの駅の券売機を見てみたら、いつの間にかたった2台だけになっていました。

券売機のタッチパネル操作は、目が見えにくいと本当に大変。

ですがJRの券売機には音声案内機能があります。

券売機のタッチパネルの下に、テンキー入力ボタンがあります。

3列4行あるボタンの左下に「*(アスタリスク)」ボタンがあり、これを押すと音声ガイダンスが始まります。

知らない人、けっこう多いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました