見えなくても針に糸を通せる

裁縫道具 家事

その昔、テレビニュースの特集コーナーで糸通しの名人さんの紹介をしていました。

その女性は、なんと目隠しをして乗馬マシンに乗った状態でも、あっという間に針に糸を通してしまいました。

つまり慣れれば見えなくとも針に糸を通すことは出来るはずなのですが、その道のりはあまりにも遠い…

というわけで、便利なグッズを使って簡単に糸通しをしてしまいましょう♪

針に糸を通す方法(1)糸通し器を使う

手芸・ソーイングなど手作りの総合メーカー「クロバー(Clover)」の糸通し器があります。(上画像)
針と糸をセットして、ボタンを押すだけ。
針を持ち上げると、もう糸が針穴に通っています。
糸切りカッターも付いているので、そのまま適切な長さにカットも出来ます。

適応する針は、クロバーの縫い針で、

・針穴が楕円形の物
・針の太さが0.51〜0.89mmの物
・縫い針全般、キルティング針、ピーシング針、パッチワーク針

とのこと。
丸穴針や刺繍針は使えないので注意です。

Amazonでも楽天でも口コミ評価が高く、視覚障害者向けのサイトで便利商品として紹介しているところもあります。

この糸通し器を見る
・Amazon
・楽天
・Yahoo!ショッピング

追記:ついにこのデスクスレダーを購入しました!

もっと早く買えば良かったです。

下記ページでレポートしています。

デスクスレダー(糸通し器)を購入。もっと早く買えばよかった!
クロバーの卓上糸通し器を買ってから、糸通しがノンストレスになりました。 見えにくい人にも、見える人にもおすすめ!

針に糸を通す方法(2)セルフ針を使う

通常の針穴は文字通り「穴」ですが、セルフ針(上画像)は違います。
穴の先端部分に切れ込みがあり、そこに糸を当てて押し下げるようにして穴に糸を入れます。
慣れや指先の感覚、向き不向きなど色々でしょうが、私自身はこれならば全く見なくても糸通しができます。 

クロバーなど手芸専門メーカーの物と、百均製品の両方を使ったことがありますが、百均のものはすぐに壊れて使えなくなりました。
切れ込みになっている穴の先端部分が弱く、どの針もそこが折れてしまいました。
また、どうしても切れ込み部分は針の部分よりも幅が出るため、固くて厚い布を縫うのはやや難を感じました。

Cloverのセルフ針を見てみる
・Amazon
・楽天
・Yahoo!ショッピング

針に糸を通す方法(3)糸を通すアレを使う

私は結局これを使っています。
見えないので手探りなため、針に無事糸が通るまで少々難儀ですが、なにしろ手軽です。
ちなみに針に糸通しを通すよりも、糸通しに糸を通す方が私は時間が掛かります。

糸がふにゃふにゃだからでしょうね。

最初は百均の製品を使っていたのですが、とにかくすぐに壊れました。
何度か買ったのですが、どれもこれも針金がすぐに本体から取れてしまう。
なのでもう少しちゃんとしたものを購入したら、長持ちしてくれています。
やはり品質は色々ですね。

糸の収納について

糸は上の画像のように、半透明のケースを利用して収納しています。
目的の色を見つけやすいように、自分なりの配列で並べています。
このケースは百均で見つけたもの。
糸を寝かせた状態で丁度良い感じに収まるので、フタを閉めた状態でもある程度色が分かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました