ワンプッシュで10ccと15ccが出せる「さじかげん」

家事

10ccは小さじ2杯、15ccは大さじ1杯。

目が見えにくくなると、これらの計測を正確に行うのは難しくなってきますね。

私自身も、とうに大さじ1杯を超えてこぼれ落ちているのに見えておらず、味付けに失敗したことが何度も。

このような困りごとを解決してくれるのが、さじかげんという製品です。

押すだけで10ccか15cc出せる

Daiwa(台和)のさじかげんは、使いやすさを追求した調味ボトル。

使い方はとことんシンプルで、ボトル本体にある「10cc」か「15cc」のどちらかをワンプッシュするだけです(下画像)

種類は大きく分けて3種類

この簡単便利なさじかげんは、大きく分けて3つの種類があります。

さじかげん 専用ボトル

さじかげんの専用ボトルには、しょうゆ専用、みりん専用、酒専用の3種類があります。

容量はそれぞれ約360ml。

さじかげん Mサイズ

こちらも約360mlの容量です。

しょうゆ、酒、酢、みりん、シロップ、タレ、ドレッシングなどに。

クリアホワイト、クリアレッド、クリアブルーの3色があるので、中身によって色を使い分けることができます。

さじかげん L

こちらは大きいサイズで、容量約600ml。

しょうゆ、酒、酢、みりん、シロップ、タレ、ドレッシングなどに。

ホワイト、ブラック、ライムグリーンの3色があるので、中身によって色を変えることが出来ます。

そもそも、なぜ押すだけで測れるの?

なぜ押すだけで計量できるのか?

その種明かしは…

これらさじかげんのボトルには、中に筒が入っています。

使う時は、この中筒に当たるまで押して使うのですが、それにより、押した時のへこみ具合が毎回一定となり、決まった量が出せる、というわけです。

言われてみれば「なぁんだ、なるほど」と思いますが、最初に考えついた人はすごいです。

そして、フタもこの中筒も取り外せるので、きれいに洗えて清潔を保つことが出来ます。

他にもあるメリット

計量が楽になるのはもちろんですが、さじかげんを使うことでの大きなメリットがもう一つあります。

それは、大さじ(小さじ)スプーンを使う機会をぐっと減らせること。

普通ならば、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1…のようにいちいち大さじを使い、その後に砂糖や味噌などを大さじで計るとなると、洗って拭かなくてはなりませんね。

でもこれならば液体系の調味料には大さじが必要なくなるので、そういう手間が不要になります。

また、ワンプッシュで投入できるので、時短にもなりますね♪

購入の際は型番に注意して

さてこの便利なさじかげんですが、Daiwa(台和)さんの製品には同様のシリーズがあり、どれもナイスアイディアな良品ですが、なんだか見た目や名前が似ています。

なので購入する場合は型番や容量、ワンプッシュで出る量などを今一度確認なさってください。

ここで整理してみたいと思います。

(1)押しかげん…PU-7、PU-3

(2)プッシュワン…PU-10、PU-1S、PU-2S、PU-1、PU-2

(3)さじかげん…ME-600S,ME-400S

いずれもこれら型番の後に色の識別が付きます。(PU-7-BK、などのように)

型番や製品名で検索しても、当該品のほかにこれらシリーズ品も検索結果として出てくるので、くれぐれもご注意ください。

さじかげんを見てみる
・Amazon
・楽天
・Yahoo!ショッピング

コメント

タイトルとURLをコピーしました