カラーラベルシールで目印

文房具

文具店や百均で昔から売っている、カラーラベルシール。

仕事面で使われることが多そうですが、私も色の違いを利用して、日常で使っています。

様々な色やサイズがあり、安価でもあるので、アイディア次第で色々使えそうです。

色の違いを利用して目印

カラーラベルシールで見分けやすく整理

例えば上の画像。

お茶の茶葉なのですが、ロービジョンで品名は見えないため、自分なりに

紅茶=赤
緑茶=緑
中国茶=黄

と決めて、カラーラベルシールを貼っています。

何を開封したかは自分で覚えているので、あとはこのシールの色と残量などが目安になり、目的の茶葉を選べます。

3枚貼っているのは見つけやすいようにと、シールが1枚剥がれても2枚残っているはずなので見つけられるだろう、という理由です。

小さいカラーラベルシールが大量にあるため、それを使っていますが、本当はもっと大きいサイズの方が見やすくて適しています。

色別シール+文字で目印

エッセンシャルオイルを見分けやすいようにカラーラベルシールを貼って目印

上の写真は、趣味のアロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)の数々。

自分なりに色別の基準を設けて色分けし、さらに精油名の頭一文字を太いペンで書いています。

例えば花系はピンク。ローズの精油ならば、ピンクのシールに「ロ」と書きます。

葉や茎系はグリーン。ローズマリーの精油ならば、グリーンのシールに「ロ」と書きます。

また、仕切り付きの容器に分けて入れているので、より探しやすくしています。

白いシール+色文字で目印

ペンの色を変えることでの判別

こちらは白い無地の書き込み用のラベルシールです。

大きなシールを買って太いペンで大きく書けば見やすくなりますが、さらにペンの色を使い分けることで、より探しやすくしています。

上画像は薬を種類ごとに入れているダイソーのケース。

私なりに、薬の包装シートの色のイメージと近い色のペンで名前を書き、分かりやすくしています。

シールとペンについて

ラベルシールもカラーラベルシールも、百円ショップの文房具品売り場で購入できます。

ダイソー、キャンドゥ、セリアなどそれぞれ異なるシールを販売しており、ある程度期間が経つとまた違うシールを販売していたりするので、待てる場合は急いで買わずに「これだ!」という物に出会うまで待つと良いと思います。

(私は待てずに妥協してしまいました)

また、Amazonなどオンラインショップでは、色も形もたくさんのバリエーションがあります。

一例を挙げてみます。

50㎜ 10色
32mm 16色
100mm 16色

102㎜ × 51㎜ 18色
890mm x 570mm 4色
25mm 6色

また、見えにくい場合はペンも大切です。

大きく書いても細い線では見えず、太くくっきりした色で初めて見えたりもします。

シールと強いコントラストを成す色を選んでください。

私はぷロッキーを愛用しています。(下画像)

ロービジョンに便利なぷロッキー

左端は百均で購入した白いマーカーです。

濃い色のシールに、白い太いマーカーで書くと見やすいです。

が、白が薄かったりインク液が出過ぎたりと、上手くいかない場合もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました