VoiceOver VoiceOverのオンとオフ

ボイスオーバー VoiceOver

iPhoneやiPad、Macなどに備わっているアクセシビリティ機能のひとつであるVoiceOverは、画面を見なくてもあらゆる読み上げや操作が出来る、視覚障害者の強い味方です。

ですがVoiceOverをオンにすると、iPhoneの操作の仕方自体がガラリと変わってしまうので、知らない場合は大変な事態になることも。

このページでは、VoiceOverをオンに、もしくはオフにするいくつかの方法をまとめます。

VoiceOverをオン/オフする方法1:Siriに頼む

一番簡単で手っ取り早い方法ですが、Siriが有効になっている必要があります。
Siriを有効にする方法などは、以下のページをご覧ください。

Siriの設定と視覚に便利な使い方
見えにくい人に便利なSiriの使い方など

Hey Siriが有効な場合は、
「ヘイシリ、ボイスオーバー オン」。
ボタンを押してSiriを起動する場合は、ボタンを押して
「ボイスオーバー オン」と言うだけです。

オフにしたい時は同様にして

「ヘイシリ、ボイスオーバー オン」

またはボタンを押して「ボイスオーバー オフ」と言います。

VoiceOverをオン/オフする方法2:ボタンのトリプルクリック

サイドボタンもしくはホームボタンを3回素早く押す事で、VoiceOverをオンにすることが出来ますが、事前の設定が必要です。
有効にするには、

[設定]アプリ
>アクセシビリティ
>ショートカット
>「VoiceOver」にチェックを入れる


という設定が必要です。

チェックを入れているのがVoiceOver1つだけであれば、ボタンのトリプルクリックでvoiceOverがオン/オフになります。

複数の項目にチェックを入れている場合は、トリプルクリックで選択肢が現れ、その中からVoiceOverwo選ぶことになります。

アクセシビリティ ショートカットについて詳しくは以下のページで書いています。

iPhone,iPad アクセシビリティ ショートカットを活用する
目が見えにくい人に便利な、iPhone/iPadのアクセシビリティ ショートカット

VoiceOverをオン/オフする方法3:コントロールセンターから切り替える

コントロールセンターにアクセシビリティのショートカットを含め、そこからVoiceOverのオンやオフの切り替えをすることも出来ます。
有効にするには、

  • アクセシビリティショートカットにVoiceOverを含める
  • コントロールセンターにアクセシビリティショートカットを含める

という、2つの準備をしておく必要があります。

これらについては以下のページで詳しく書いています。

iPhone,iPad アクセシビリティ ショートカットを活用する
目が見えにくい人に便利な、iPhone/iPadのアクセシビリティ ショートカット
iPhone iPad:コントロールセンターを使って便利に
iPhoneやiPadなどの文字の大きさを変えたり、フラッシュライトの明るさを変えたり、アクセシビリティに簡単にアクセスしたりできるコントロールセンターが便利

VoiceOverをオン/オフする方法4:設定アプリ内から行う

事前の設定は必要ありませんが、その都度アプリを開いてメニューを選んで決定…という手間が掛かります。
頻繁に切り替えたい場合は、あまり適さない方法だと思います。

[設定]アプリ
>アクセシビリティ
>VoiceOver
>「VoiceOver」をオン

その他の方法

以上が基本的な方法で、Apple公式でもこの4つが挙げられていますが、他にも方法があるので書いておきます。

方法5:背面タップ

iPhone8以降、iOS14以降で使える機能です。
iPhoneの背面をダブルタップ、もしくはトリプルタップでVoiceOverのオン・オフが出来ます。
先に、下記の設定をしておきます。

[設定]アプリ>「アクセシビリティ」>「タッチ」>「背面タップ」>「ダブルタップ」または「トリプルタップ」>VoiceOver

背面タップについて詳しくは、下記ページをご覧ください。

背面タップも活用しよう
iPhoneには様々な機能がありますが、背面タップはご存知ですか?iPhone8以降、iOS14以降で使える機能で、iPhoneの背面を2度または3度叩くことで、自分で設定した機能を呼び出すことが出来ます。たとえばiPho...

方法6:AssistiveTouch

Assistive Touch(アシスティブ タッチ)を有効にすると、画面に下画像のようなボタンが現れ、これをシングルタップ/ダブルタップ/長押しすることで、自分で決めたメニューを実行できます。

[設定]アプリ
>アクセシビリティ
>タッチ
>Assistive Touchーオン
カスタムアクションにアクセシビリティショートカットを指定


さらに、上記の方法2と方法3で書いたのと同じく、アクセシビリティのショートカットにVoiceOverを指定しておく必要があります。

(注)Assistive Touchでボイスオーバーをオフにするには、
シングルタップ指定の場合→ボタンに指を乗せたまま、どこかをタップ
ダブルタップ指定の場合→ボタンに指を乗せたまま、どこかをダブルタップ
長押し指定の場合→ボタンをタップして選択した後、どこかをダブルタップで2つめのタップを長押し
のような操作をします。

Assistive Touchについて詳しくは、それぞれ下記のページをご覧ください。

Assistive Touchも活用
Assistive Touchは、視覚障害関連ではなく「身体機能および操作」の中にあるアクセシビリティ機能の一つです。これを有効にすると画面上にボタンが現れるのですが、このボタンにさまざまな機能を割り当てられることが出来ます。本来の用途と...

方法7:ショートカット

上記の「アクセシビリティ ショートカット」とは別物で、Appleのアプリ「ショートカット」(下画像のアイコン)を利用する方法です。

これでVoiceOverオン/オフのショートカットを作ってホームにアイコンを置いておくと、アイコンのタップでボイスオーバーのオン/オフ切り替えができます。
ショートカットを作成する手間が掛かりますが、一応書いておきます。

[ショートカット]アプリ
>「+」
>「アクションを追加」
>「App」
>「設定」
>「VoiceOverを設定」
>「"切り替える"を選択」
以上の設定をして、アイコンをホーム画面に追加。

ショートカットについて詳しくは別ページで書く予定です。

最後に

以上、VoiceOverをオン(オフ)にする方法を挙げてみました。
ちなみに私は、Siri・背面トリプルタップ・アイコン(方法7のショートカット)を使っています。
見えにくい人の場合は、VoiceOver、ズーム機能、拡大鏡、読み上げなどを併用することが多いのではないでしょうか。
それぞれを自分の使いやすい方法に割り当てて、便利にスムーズに活用できればと思います。


黒いまな板

コメント

タイトルとURLをコピーしました