眼科手術後のシャンプー対策

病気・病院

目(目の内部)の感染症はとても怖く、失明の可能性もあると聞きます。

眼科手術後のシャンプーや洗顔、シャワーや風呂に関しては、医師の言葉を守らねばなりません。

このページでは眼科手術を4回経験した私の編み出した工夫その他を書きます。

眼科手術後のシャンプーについて

眼科手術後の洗髪に関しては、

1. シャンプー禁止<br>
2. シャンプー台で仰向け、看護師による十分に注意を払ったシャンプーのみ可<br>
3. 退院後、美容院などで十分に注意を払った仰向けシャンプーなら可<br>
4. 自己シャンプー解禁

という経過を辿る場合が多いかと思います。

3の期間は自分で自由に洗えないのが辛いし、4に突入してもおっかなびっくりです。

また、3の期間の長さは、手術の内容や術後の経過その他によって一人一人異なると思うので、医師にしっかり確認してください。

その際、自分から手術日か術後何日経ったかを数字で伝えて質問した方がが良いです。

ちなみに私は、退院後の初めての外来でシャンプーOKをもらい、その次の外来でも「もうシャンプーもして良いよ」と言われて「うっ」となった経験があります。

だからちゃんと術後の経過日数を伝えた上で、質問した方が良いのです…

手術前に洗える場合

計画通りの入院・手術の場合は、手術前日に自分でシャンプーが出来ることでしょう。

その際は、しっかりシャンプーを泡だてて洗い、しつこいくらいに地肌を中心に濯ぎます。

コンディショナーやトリートメントは、しなくても良いくらいだと思います。

もしくは毛先だけにしておき、やはり十分すすぐか。

これらが残っていると、後々の不快なベタつきや臭いの原因になると思います。

ちなみに私は網膜剥離になったときに、救急外来→そのまま入院→翌朝手術、という流れでした。

すぐに手術をしてもらえたことは本当にありがたいのですが、夜からの入院で、検査や手続きで消灯時間を過ぎてしまったので、シャワーもシャンプーも出来ずじまいに手術を迎えました。

しかもその日は朝から外出していたので、髪にオイルやスプレーやら色々付けたまま、洗えずに手術に突入しました。

体も洗えませんでした。

結果、目の心配と同じくらいに頭や体の汚さと汚れが気になって不快で不快で不快でしょうがない術後の数日を過ごす羽目になりました。

もう本当に、術前は可能な限りシャワーを浴びさせてもらいたいものです。

シャンプー出来ない期間の対策

汗をかかない、汗を拭く

病室って温度が高めの設定ですよね。

また、ベッドの位置によって暑かったり寒かったり。

極力汚れないためには、極力汗をかかないようにしたいです。

寒がりで汗もかかない人は別として、そうでなければ

・汗拭きシート(保湿成分はベタつくのでお勧めしません)
・扇子など、仰ぐもの
・涼しい服
・暑がりの人はアイスノンや保冷剤

などが、熱った体を冷ますのに良いかと思います。

[製品1]水のいらないシャンプー

かなり昔から、ドライシャンプー(洗い流さないシャンプー)ってありますが、個人的には苦手です。

付けたものを洗い流せないので、なんか一層ベッタリして匂いが複雑になる気が…

製品により、体質により、違いはあるのかも知れませんが…

[製品2]頭皮用デオドラント

数年前にマンダムのモワトレ(MOWATORE)という頭皮用デオドラントを試してみたら、上記ドライシャンプーよりは良い感じでした。

「今も売ってるかな?」と調べてみたら、”卵アレルギーによる健康被害が3件報告”を理由に自主回収になったようです。

画期的な製品だったので、リニューアルして再販売してほしいです。

他に、頭皮用デオドラントシートという製品もあるようですね。

私が見つけたのは「40才からの」と書いてあるメンズ製品ですが、だからこそニオイとかに効きそうな気がします。

[製品3]完全自己責任法

髪にも頭皮にも良くないと思います。

良い子は真似しないでね(笑)

私事ですが、怪我をして洗髪出来なくなったことがありました。

私は皮脂はないのですが、頭に汗をかく体質で、匂いが気になりました。

そこでふと頭に浮かんだのが、アルコール系の消毒ハンドジェル(コロナ禍です)。

「エタノールで消毒し、さらに保湿成分も入っている…」

と考えたら頭皮に付けたくなり、これを塗り込むことにしました。

アルコールってむっちゃ水分を奪うので、髪には絶対に悪いと思います。

でも私は頭皮の快適さを選んだんです。髪なんてまた伸びるし。

メーカーはきっと「絶対ダメ」というであろう、間違った使い方で自己責任なのですが、もし今後入院することがあれば、消毒用ハンドジェルを持っていくつもりでいいます。

人には勧められませんが。

退院後のシャンプー

さて、恐らくは最低でも”退院後の初の外来受診”までは、シャンプーは禁止かと思います。

この間に洗いたい場合は、仰向けで洗ってくれる美容院にお願いすることになりますが、私は経験がありません。

するのであれば、事前に電話でお店に確認したほうが良いでしょうね。

私の慎重なシャンプー法

以下は、私が行った慎重はシャンプーの方法です。

洗ってくれる人が必要です。

まず、目周りは厳重にガードしました。

眼球を圧迫しないことにも、十分に注意を払います。

私の方法は、

1.アイパッチを貼る
2.1の上から、医療用防水テープを貼る
3.2で貼った医療用防水テープの4辺を塞ぐように、さらに医療用防水テープを貼る
4.その上からハンドタオルを手で押さえつつ(目は圧迫しないように)、洗面台で髪を洗ってもらう。自分はタオルを押さえることに集中する。
5.シャワーの湯などが顔に流れて来た場合は、すぐに湯を止めてもらい、拭いてから再開

と、こんな感じです。

防水テープは、貼り方を誤って隙間が出来てしまった場合、「水が入り込んで溜まってしまう」という最悪の事態になるので、十分に気をつけます。

そう考えると貼らない方が良いのかも…とも思えます。

ハンドタオルは、小さく薄い物だと万が一湯が流れてきたときにすぐに濡れてしまうので、厚みや大きさに余裕があるものにします。

そして目にも洗ってくれる人にも負担を少なくするために、速やかに終わるようにします。

たとえば

・泡切れの良いシャンプーを使う
・コンディショナーなどは使わない
・もしくはリンスインシャンプーを使う

などです。

また、シャワーで流すのは必要最低限にし、他は大きな洗面器などに湯をためて行う方が、水がかかる率が下がります。

おわりに

以上、眼科手術を経験した私の、眼科手術前後のシャンプーなどについてでした。

一番の問題は「手術をした」ということなのですが、当たり前のように毎日していたシャンプーが出来なくなるというのは、個人差は大きいかも知れませんが、私はかなりのストレスでした。

もっと良い方法を見つけたら、追記したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました